お読みいただきありがとうございます。
sstです。
いきなりですが、ブログを書いておられる先輩諸氏はブログ収入があるでしょうか?
私はブログを始めたばかりなので、ブログからの収益はゼロです。
なんなら、記事も1, 2しかないので、アフィリエイトサイトへの登録要件すら満たしておらず、収益を得る環境も整備できていません。
ただ、将来的には、多くの人の役に立つことで幾ばくかのお金を得られたらうれしいなと思っています。
そこで、ブログの整備と並行し、ブログで収益を得るために本で勉強を始めました。

今回読んだのはこちらです。
ブログで簡単!アフィリエイトで稼ぐ力をつけるための教科書
とある本で紹介されていたので試しに買ってみたところ、わかりやすくて個人的にはよかったです。
この本で学んだ、今の私のレベルで取り組んでいくべきことは以下です。
- 自分が戦える領域を把握する
- ジャンルの特性を理解する
- お金が発生しやすいジャンルを選択する
自分が戦える領域を把握する
これは当たり前といえば当たり前ですが、好きで得意なことをテーマにしましょうという話です。好きでもなく、興味もないことや、得意でもないことは記事にしても魅力を伝えるのは大変ですし、ブログ自体継続することもつらいと思います。
また、数多のブログの中から、自分のブログを選んでもらうためには、他のブログにはない自分のブログならではの魅力が必要です。
そこで効いてくるのが好きで得意なこと、です。好きで得意なことなら、それだけで普通の人よりも魅力的な記事が書けるはずです。
もちろん、これだけでは読者に選んでもらえません。そこに自分ならではを与えてくれるのが、体験記であると筆者は言っています。体験を通じた感想は、それこそ唯一無二の情報で、いわば生の声になります。
Amazonや楽天市場などで買い物をするとき、利用者のレビューを見ると思いますが、それと似たような位置づけだと思っています。
いいところ・悪いところ両方の情報を見ながら、自分が求めているものに合致するかを知りたい!
そういう希望に応えられる情報を提示することが大事だということだと思います。
自分が選ぼうとしているジャンルで、そのような記事を作り続けることができるか、そういう観点で見てみるとよいのかもしれません。
ジャンルの特性を理解する
これはアフィリエイトの観点での話になりますが、具体的にどういうことかと言いますと、
- 報酬額の高さ
- 記事の書きやすさ
- 市場規模の大きさ
をよく理解する、ということです。一つ目、二つ目はわかりやすいですし、経験を積んでいる先輩諸氏は十分意識されていることかと思います。
三つ目はどうでしょうか。
テーマに選んでいるジャンルが、世の中的にお金が使われている分野なのか、ということです。
本の中で紹介されていたのは、サーフィンでした。
サーフィンの消費金額は年間でせいぜい数千円~数万円程度で、サーフィン人口や報酬率から考えると、報酬額は大した金額を見込めないとのことでした。確かに、そういう視点で考えてみるとなるほどと思います。
もちろん、ニッチな市場はライバルも少なく、競争は激しくないので、そういう戦略を意図的にとる方はいると思いますし、ニッチな特化ブログで成功されている方もたくさんいると思います。
この辺はバランスかと思いますが、特化ブログを初心者がいきなりやるにはハードルが高いような気もしました。
ただ、失敗したところでダメージはそれほどないと思うので、チャレンジしてみたいジャンルがある方はドンドンやってみるというのもアリかもしれません。
お金が発生しやすいジャンルを選択する
これはサーフィンの事例の逆の話です。
どんなジャンルなのかというと、一度お客さんを獲得できれば、継続して利用してもらえるようなサービスを提供しているビジネスだそうです。
例えば、ダイエット、美容、etc…。
一度顧客情報を獲得してしまえば、企業側から顧客へアプローチができるので、報酬額を高めに設定できるとのこと。その視点で言えば、確かに脱毛は部位によってはかなり安く施術を受けられたりするので、そういうところから利用を始めてもらい、高額案件へ繋げていく、というイメージがあります。
顧客獲得が一番難しいということなのでしょうね。

まとめ
自分の好きなこと・得意なこと・お金が発生しやすいジャンルを掛け合わせ、自分ならではの記事で商品の魅力を伝えることが、アフィリエイトで成功するための基本ということだと思います。
まだまだ紹介しきれていないところはたくさんありますが、中身に興味のある方はぜひ読んでみてください。
コメント